2017/03/22 インド滞在記担当者ブログ
3月21日(火)バンガロール2日目
X-Lab(インターネットアカデミー)、WSの事務所訪問
本日は、テジュさんの事務所を訪問します。とはいっても、IBJグループのインターネットアカデミーがバンガロールにもあり、その中の1席となっています。
各部屋には新聞が配達されていました。新聞印刷会社としてはチェックせずにはいられません。
※インドの新聞はオールカラーでした。日本の自動車メーカーの広告も多くありました。
昨晩、到着時は少し不安な気持ちでしたが、昼間のほうがやはり気分的には良いです。宿泊したホテルの周辺はどちらかというと高級住宅街に近いところのようです。
昼間は常に渋滞のバンガロールです。バンガロールはインドのシリコンバレーとも言われていますが、まだまだ問題は多いようです。
※到る所にごみの山・・・渋滞状況はどこも同じのようです
歩くこと約10分・・・
~遂に出現~
牛が遂に登場しました。インドでは牛は神聖視されており、牛最優先・・・。あれだけクラクションをプープー鳴らす車も牛が歩けば、牛が最優先なのです。そして、これらの牛は野良牛ではなく飼い主がいるそうです。ある意味、リアル・インドの1部分であります。
そんな、牛もいる近くにX-Labはあります。近くには日本ではおなじみのKUMONもありました。
※昨年10月に引越しをしたばかりなので、凄く綺麗です。
※歓迎していただきました。そして、いろいろと有意義な話ができました。
今日は午後は東日印刷チームはフリータイムとなります。バンガロールの街を2人で・・・。バンガロールって言葉自体、1年前に初めて知ったのに、二人で街を探索する・・・それはハードすぎる。ということで、この方の登場です。
X-Labの番人・ディッチェンドラさんです。長渕剛がインドに来た際にナビゲートしたそうです。

※州の議事堂前で記念撮影・・・
バンガロールを一周していただきました。一応、制覇したっていうことで・・・
夜は懇親会です。少し時間があったので、X-Labさんで取り組んでいるVRを体験させていただきました。

※これは私の写真ですが、土橋くんが最も興奮してました!
※懇親会です。もちろんカレー
ホテルの屋上で軽く飲んで解散、
明日は朝早いので・・・バンガロール滞在もあっという間に終了。
いよいよ、明日はIITロパールへ向かいます。
つづく