〜みなみ編㉛〜 みなみの「インド映画を見ナイト!」その2

2017/12/20 学生に聞いてみた

こんにちは、みなみです!最近インドでは首都デリーの大気汚染がひどいとメディアで騒がれ、視界が悪すぎて高速道路で玉突き事故が起きた映像などが日本のテレビでも流れてました。経済発展に公害や環境問題が付随するのは世の常だとは思いますが、国民の健康に害がない訳ありません!とは言っても、どうすればよいものか。日本は原発の技術提供や新幹線を作る計画よりも、環境に少しでも害がない工場運営の技術や車開発の技術を提供して欲しいと第三者的には思います。

 

前置きが長くなってしまいましたが「インド映画を見ナイト第二弾!」みなさん、インドの映画館に行ったことはありますか…ちょっとだけ面白いので、渡印する機会がありましたら、映画館に行ってみてはいかがでしょうか…

 

~インドの映画館で映画を見ると…??~

インド人は映画好きで、たくさんの映画がインド各地で毎年作られていると聞きます。町にはローカルで古い映画館から、ショッピングセンターの一部に併設している映画館までたくさんあって、最近は後者のほうがお客さんがたくさん来ているようです。安い所だとRs80なので150円くらい、高い所でもRs150なので300円もしないで映画が見れちゃいますね。私もインドでディズニー映画を安く見てきました(笑)

マイソールで見つけた古い映画館

 

さすがダイバーシティ大国インディア!映画上映をとっても、一つの映画に対して、字幕が数種類あって自分の母語の字幕を選んで映画を見ることが出来ます。例えば私が住んでいた地域であれば、インド全土の国語ヒンディー語、隣の州言語タミル語とマレヤラン語、そして現地の州言語カンナダ語やコンカニ語、そしえもちろん英語も…たまに間違えてタミル語字幕の映画を見ると、言ってることも書いてることも分りませーん!しかし分かりやすいストーリーなのでほぼ理解はできます(笑)

たぶん現地語カンナダ語で見た映画、典型的ラブストーリー!

 

あと、インドの映画館では一時間半などの短い映画でも必ず途中で10分くらいの中休みをとります。ああ、いいところだったのにー!というところで止まって、さっと次のところから再会します。あと、インドの映画館では、映画を上映する前にみんな立ち上がって国歌を斉唱します。これは去年の秋か夏頃から導入されたと言われています。ナショナリティの再認識か何かの儀式なんでしょうね…

 

~なんか映画に出ている人ってインド人っぽくない…?~

インド映画を見て、映画の中の人って想像してたインド人とちょっと違うと思われたことはありませんか?私も思ったよりインド人は肌が白いなーと感じていました。というのも、主に北インドとかムンバイで作られてるボリウッド作品は、インド人の中でも色が白い人を出しているようです。日本のファッション広告のモデルに白人の方が出ているように、インドでも白い肌が憧れと言うか、理想とされているので映画のスターやテレビに出ている人は割と白い人が多いような気がします。

それに逆行するのが南インドのタミル映画!!インドは比較的、北の方が白い人が多くて、南に行くほど色が黒い人が多いと言われています。南のタミル映画は、あえて地元の人と言うか、リアル感や共感を持てるように割と黒い肌の俳優さんが出ているそうです。(女優さんはやはり白い肌の人が多いなという気がしますが)。

ショッピングモールで映画を見たらフードコートでアイスとか食べました

 

そんな色んな文化的背景が見えてくるインド映画、みなさんもTSUTAYAで借りたり、インドの映画館に行ってみてはいかがでしょうか。

 

【学生記者について】

CONTACT

PIITsに関する詳細、又はご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。